
新しい記事を書く事で広告が消せます。


はつめいひんをつくって、しあわせになりたいとおもっている、ちょっぴりコアな生きものです
むっつかしいのねぇ~、ブログ運営。。。
まあ、私の場合は、炎上なんてまだまだ無縁のブログだから、心配の必要もないかぁ
きむきむ | URL | 2009-02-18(Wed)22:02 [編集]
「俺の下手な絵」の絵をみてて、わりと味はあるので、うまいのか下手なのかよくわかりませんでしたが、小沢一郎さんの絵を見てやっぱり下手なんだと思いました。
でも、たしかに味はある・・ピカソやミロに通じてるのかも・・。そういう意味では世の中、絵がうまいか下手かではなく、表現が出来ているかどうかが大事なんでしょうね。
やっぱ、うまいのかもなぁ・・・。
ばんたろ | URL | 2009-02-18(Wed)23:11 [編集]
イイです
上手い下手は誰が決めるものでもないんですよね☆
そうです〝味〟ですよね!
〝個性〟ですね!
スバラシイ
ぴん栗 | URL | 2009-02-19(Thu)00:29 [編集]
BBSなんていう時代には、すーぐに炎上してましたよねー。
なにしろ数が少ないし、やっている人が濃い人多かったから。わたしも寄ってたかってボロクソに言われたことがありましたけど、懐かしい思い出です。あの頃は、ほんとヒドかった。
ブログも、長いことやっていると、いろいろ面白いことが起きてきますヨ、ご心配なく!
むーじょ | URL | 2009-02-19(Thu)07:15 [編集]
おはよーございます、ばんたろさん
「俺の下手な絵」、ヘタうまなのか、ヘタなのかわからないのが面白いです。しむほど笑っちゃいました
バラク・オバマの絵←話題性があって、最高! 似てないし!
これほど記事ごとにコンスタンスに笑わせてくれるブログって、貴重かも~
むーじょ | URL | 2009-02-19(Thu)07:19 [編集]
ぴん栗さん、気に入っちゃった?
こういう絵の先生がいたら、生徒はきっとすごく伸びますよねー。
『これでいいなら、わたしもガンガン書きたいな~』
っていう意欲が湧いてくるもの
わたしも、この人の絵を見ていたら、急に絵が描きたくなってきました。
むーじょ | URL | 2009-02-19(Thu)07:25 [編集]
小学2年まで、人を書くと丸書いてちょんでした(^_^;)
3年の担任が美術を専攻していた人で、「お前にはそう見えるか?」と言われて、それからは、県の展覧会に選ばれたりして、高校卒業までは得意な授業になりました。
でも、そのせいもあるのか、写実主義かな。ピカソ君の絵、良くわかんなぁ~い
まあ、四半世紀も過ぎると、元の丸書いてちょんに戻ってますけどね。
でも、テンプレートも気にしない、大胆な作風。見事です
きむきむ | URL | 2009-02-19(Thu)21:55 [編集]
わたしの場合も、写実にしようと思えば思うほど笑っちゃう絵になってしまうのです
真面目に書いていて、いきなり自分の絵に「ぷっ」っと噴き出しちゃう。
それもいいものなんですけどね。
小学校のお習字の時間に友達が勝手な文字を書いて遊んでいました。
「らいおん」と書いてあったのですが、みんな大笑い
笑われた本人は笑いを取るつもりで書いたのではなくて、らいおんが好きだったらしいのです。
ただそれだけ。
ただ単に楽しいのって、健康にもいいかも
トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
杉浦太陽です 辻希美の夫、杉浦太陽です 辻ちゃんは前書いたときはウィンドウズの付属のペイントだったのでそのうち復讐を 完成をみる...
俺の下手な絵 2009-02-20 (Fri) 11:58
| ホーム |